純天日干し 干しいも(約1.2kg)茨城産 干し芋 国産 ほしいも 送料無料
内容 干しいも 内容量 400g×3袋 産地 茨城県 賞味期限 10度以下で保存ください。
到着後、すぐにお召し上がりにならない分は冷蔵保存を推奨 (冷蔵保存で1か月を目安にお召し上がりください) 保存方法 10度以下で保存ください。
送料 送料込 ※北海道、沖縄、離島へのお届けは中継料980円が別途必要となります。
注意事項 【配送業者:ヤマト運輸】 特記事項 ●お客様のご都合により商品のお受け取りができない場合、送料・商品代をご負担いただく場合がございます。
ご了承の上、ご注文ください。
【国産手作り干し芋(1.2kg)】 何も加えない無添加/茨城県産平切ほしいも ・サツマイモを蒸して切って干す。
そんなシンプルな製法で作られた昔ながらの手作り干し芋(ほしいも)です。
原料はおイモだけ!この干し芋の甘さはサツマイモ自身のもの。
何も加えていない素朴で自然な甘さが魅力です。
・国産干し芋の90パーセント以上が茨城県ひたちなか市(常陸)付近で生産されており、当店の干し芋も同地の純国産干し芋です。
原料になるイモの栽培〜甘味を引き出す蒸し工程、天日干し加減まで、熟練農家さんが愛情たっぷりに仕上げています。
■干し芋はどうやって食べていますか? まずは、そのまま食べてください。
ホッとする♪
優しいおいしさを味わったら、次は温めて食べてみましょう! 干し芋好きの人なら、定番の食べ方ですね。
トースターやオーブンで軽く温めると、サツマイモの風味や甘さがグッと際立っておいしいですよ♪
温かいうちは、よりやわらかい食感が◎ 温め加減はお好みで♪
少し長めに温めると表面が焼けて、カリッとした歯触りと香ばしい風味が楽しめます。
■干し芋は【冷蔵保存】でお願いします。
干し芋の保存方法は“冷蔵保存”が基本。
常温で店頭販売されているケースもありますが、本来は10度以下の冷暗所が望ましいです。
暖房を使用した部屋内での保管は、風味を損なったり、カビ等の原因にもなりますのでご注意ください。
乾燥しないようにビニール袋等に入れて、冷蔵庫で保管しましょう。
また、冷凍すれば長期保存も可能です。
■どれくらいの本数が入っているの?大きさや形など、ひとつとして同じものはございません。
入荷の度に異なりますので、はっきりとお答えはできないんです。
できるだけ、大小バランスよく詰め合わせるよう心がけています。
■表面の白い粉はなに?干し芋の表面の白い粉は、イモの糖分が浮き出て固まったものです。
生産後、月日が経過すると次第に現れます。
この特徴は干し柿に見られる白い粉と同様のものです。
茨城県産の干し芋(新物ほしいも)1.2kg 1袋にたっぷり400g詰めたものを3袋セット、合計1.2gでお届けします。
干し芋として最もスタンダードな“平切り”タイプです。
昔ながらの純天日干しで手作りした茨城県産ほしいも 【国産手作り干し芋(1.2kg)】 ホッとする♪
素朴で自然な甘さです。
- 商品価格:4,644円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5.0(5点満点)
干し芋 関連ツイート
よなさんがくれた干し芋むちむちしてて美味しい。
@Sk__Oto 2019/03/23 23:55
あーーーーガルシアロルカの組曲欲しいーーーもーーーーーー干し芋
@heye43614361 2019/03/23 23:42
煮干し
梅干し
甲羅干し
部屋干し
干し柿
干し芋
干し肉
?干し野菜 https://t.co/C3hIFShsrx@hiro234koumei 2019/03/24 00:10