前向きコレオ
超手抜きでコレオを使いこなすためのヒント
【コレオプシス属】コレオプシスルビーフロスト3号ポット



●品種特性 2010年新品種のコレオプシスです。
ルビーのように濃桃色の花弁に、白い覆輪の入る品種です。
まるで氷の結晶のようになり、赤色とのコントラストが美しいです。
小さな花ですが、とても強健で一度切り戻せば長期開花してくれる植物です。
●用途・性質 ・用途:鉢植え ・花径:約3〜4cm ・草丈:約30〜100cm ・性状:耐寒性宿根草 ・耐寒性:強 ・耐暑性:強 ・耐陰性:半日程度の陽射しが必要 ・学名:Coreopsis hybrid ・英名:calliopsis ・和名:キンケイギク ・原産地:北アメリカ中西部 ・科名:キク科 ・属名:コレオプシス属 ●育て方の目安 初春 春 初夏 夏 秋 晩秋 冬 ・購入期 ・植え場所 半日程度の 陽射しが必要 ・開花期 ・肥料:鉢 ●難易度 初級者 3枚目の写真がお届け苗例です。
商品が植物という特性上、季節によって大きさや色合いが違う場合がございます。
輸送中に若干葉痛みする場合がございますが成長には問題ありません。
以上ご了承下さい。
なお、輸送中の転倒事故はご連絡下さい。
●苗が届いたら ●鉢植え(置き場所:半日程度の陽射しが必要) 排水の良い市販の配合培養土を使用して、お届けポットサイズより2回り大きな鉢に植え込んで下さい。
おすすめ培養土はこちら>>GO ●肥料 一株に対し、小さじ1杯が目安です。
液肥との併用は禁物。
おすすめ肥料はこちら>>GO ●水やり 3日間は庭植え、鉢植えともにたっぷり与えて下さい。
(注意、夕方は与えないで下さい) ●その後の管理 ●冬場の管理について ・置き場所 鉢植えは日当たりの良い雪、霜もが避ける軒下で管理して下さい。
寒冷地の方は夜間玄関先に取り込んで下さい。
・水やり 表面の土が白く乾かなくても1週間に一回は与えて下さい。
鉢底から水が出るまで与えて下さい。
イメージとして鉢の中の古い水を押し出すようなイメージで与えて下さい。
●夏場の管理について ・株の状態 枝葉を3cmぐらい残すように刈り込んで下さい。
暑さが収まる9月ごろまで刈り込みは続けてください。
・置き場所 半日程度、日陰になる場所が良いです。
・肥料 暑さが収まる9月ごろまで与えないで下さい。
液肥含む。
・水やり 表面の土が白く乾かなくても1週間に一回は与えて下さい。
鉢底から水が出るまで与えて下さい。
イメージとして鉢の中の古い水を押し出すようなイメージで与えて下さい。
・鉢上げ 9月下旬、少し涼しくなったら行って下さい。
鉢上げと同時に肥料も与えて下さい。
年明けの3月ごろから開花がまた楽しめると思います。
●開花ポイント 肥料を与えすぎると株ばかりが大きくなり花付が悪くなります。
痩せ地でも十分育ちますので肥料の与えすぎに注意して下さい。
- 商品価格:302円
- レビュー件数:4件
- レビュー平均:★★★★★
コレオ 関連ツイート
RT @halhal0216: ラトデニくん ラストサムライ
4T(2ft)乱れ 3A堪え
3A堪えああんrepに
3Loなんとか
3Lz-1Eu-3S綺麗!
3Lz2Tつけたね 3F
最後のパートのコレオとスピン盛り上がるね!
日本開催ならではの選曲もありがとう!@vamovamotokyo 2019/03/23 18:00
刑事君良かった😭😭
TES80点超えたよー。
コレオの加点高かったし、ステップもレベル取れてたし。
何よりこのプログラム、刑事君に合ってる。
よく頑張った。
点出て欲しい😭@SURA_besuka0513 2019/03/23 17:52
RT @ihorice: ウラジミールくん、音楽と衣装、フィニッシュポーズも相まって王子様みたいでした!コレオの途中に一瞬あるスパイラルが素敵😍
@kymmed 2019/03/23 19:10